ビジネス本の図書館

ビジネス本の紹介や社会の出来事について情報発信しています。

嫌なこと、全部やめても生きられる

皆さま、極力”嫌なこと”ってしたくないですよね。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

嫌なこと、全部やめても生きられる [ プロ奢ラレヤー ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/4/28時点)

楽天で購入

 

 
でも、世間は「嫌なことも乗り越えてこそ成功が待っている」とか、私たちは勝手に”弱肉強食”の世界を強いられている。
 
 
 
でも、お金を稼がないと生活ができないから、嫌なことも会社員であるならある程度耐えなくちゃいけない。
 
では、お金がないと不安になるのはなぜか?
 
 
 
 
それは、、
 
 
 
 
 
 
 
 
他の安心感がたりてないから。
 
お金のことを考えると漠然とした不安感を持つという人は、お金が足りないというより安心が足りてない。
 
だから、なぜ「安心が足りてないのか」「不安になってしまうのか」を深く掘り下げることが大切。
 
極論、銀行口座にお金がなくても、メシと宿さえあれば人間は生きられる。
 
 
 
今の日本ではよっぽどのことがなければ、死にません。
もし稼ぐのが嫌なら、お金のかかる遊びをやめたらいい。
 
いま多くの人にとって、最も喪失することに対する恐れがある対象といえば、間違えなくお金、貯金でしょう。
 
お金が銀行口座に数字として存在すれば心が安泰になり、それがなくなれば不安に駆られる。
 
 
つまり、
所有を喪失することに対する恐れが多くの現代人に貯金を強いている訳です。
 
本来持っていたら幸せになるはずのお金なのに、こうなると”貯金が多いほうが幸せ”なのか少ないほうが幸せなのか分からなくなってくる。
 
お金の所有感を維持するためには相当なコストがかかっているイメージ。
 
貯金という安心感を買うことに囚われすぎるのは、なんか面倒な生き方だと思う。
 
 
最近では、お金よりも時間の方が価値がある。
って最近はビジネス書とかで書かれてるけど、資源を最大化させることに長けた資本家だけ。
 
今後はお金の価値が下がり、物々交換がスムーズに行えるようになる。
お金をかければかけるだけ、価値あるものが手に入る時代は終わった。
 
楽しいお金の使い方は、
生活コストをできる下げた上で、余ったお金は無駄なものに使う。
 
無駄なものに使いたくなる気持ちこそ幸せな人生。
だと思いませんか?
 
時給で働いて大量の現金をもらうだけの人生は、仕事で溜まったストレスを解消するために謎の浪費になる。
 
大切なのは、100円の価値を最大化させる。
 
 
経済的自立をするためには、飯と宿の依存先を複数確保し、食うに困らない状態を作ること。
経済的な依存先を作っておくのは、メンタルを保つ意味で大事です。
 
 
例えば、
 
◼︎ビジネスにおいて
別の会社に転職できるように人脈を作ったり、副業したり。
主婦なら、旦那に嫌われたら終わりだから、自分のスキルをなんかしら持って、職場を探しておくと、旦那に経済的に依存しない。
 
◼︎恋愛において
恋人との関係が泥沼化しやすいのは、互いの依存心が強くなるから
最初から、薄い依存でたくさんの人と繋がっていれば自立は簡単。
 
 
お金をかけるのは案外、承認欲求を満たすことなのかもしれない。
つまり、「人からこう見られたい」という見栄は、人生において相当ランニングコストが高い。
その理由は欲望にはゴールがないから。
 
上記より、見栄やプライドが一番お金がかかる。
 
少し前のことですが、
「12年働いて手取り14万円。日本終わってますよね?」
という掲示板での匿名の投稿に対し、
 
堀江貴文さんが日本が終わってんじゃなくてお前が終わってんだよ」とコメントしたことが話題になりましたが、時給が低くても精神的に安定していて自分がしたいことなら、それでいいし、そーじゃなければ辞めればいい。という
 
 
結局、自分次第。というか
自分の欲求の問題だと思いますね。
 
昨今のコロナウイルスにより、自宅待機、自粛期間でいつもより時間に余裕があって、色々考えて漠然とした不安に陥る方も多いと思います。
 
 
 
下記について考えてみましょう。 
 
 
①歳を取るほどお金の価値は下がる問題。
 
これについては、
→”今やりたいことをやればいい”
 
 
②今後のビジョンが見えない問題。
 
これについては、目標は立てるものじゃなくてふと立つもの。なので、
→”目の前のことをただひたすら取り組むのみ”
 
 
そもそもの欲望がなかったら目標なんて生み出せないし、なんとなく「自分はこれが目標なんだ」と設定しても、無理やりつくった欲望の為に行動するなんて、相当ハードだし、そりゃ叶わないなって感じです。
 
例えば、知的な興奮を得たいというぼんやりした欲望があったりそんなもん
 
また、小さい時によく、将来の夢は?とか聞かれるが、まだ欲望に向き合う視野も時間も持っていない上に、欲望を満たすための問題解決能力や、情報量などが著しく不足しているときに生まれた目標は、基本的には本来の欲求とのズレが大きい。
 
そんな状態で目標をマントラのように唱え続けてしまうと、なんだかそんな感じになって自分を縛りつけてしまう。
 
だから、自分の感情に素直になり、「目標なんてねぇよ」と好きに生きてる人間の方がよほど良いなと思います。
 
 
 
 
これからは皆、生きやすい生き方にシフトしていく時代だと思います。
 
賢く、人生暇つぶし程度に生きていくのがいいんじゃないでしょうか?
 
 
以上。

【スポンサーリンク】