ビジネス本の図書館

ビジネス本の紹介や社会の出来事について情報発信しています。

会社で生き残る人材になる為には?

2018年が終わるまであと約48時間。

皆さんは今年どんな1年でしたか?

 

私は今年1文字で表すとしたら異動ですね。

 

部署の異動と事務所の移動によって大きく環境が変わったかな〜

まあ、異動しても自分がやりたい事を貫いていても案外会社というものは協力してくれるもので。

 

要するに自分がこうしたいって気持ちは発信する事で割と同じ考えの人もいるって知ることがある訳ですよ。

 

皆が発信出来てそれを実現してくれるような体制場所がもっと世の中に沢山あればなーと。

 

来年は皆がやりたい事、好きな事をして経済や社会が回る仕組みになって欲しいと思いますね。

 

だからこそ1億総クリエイター社会。

にこれからはなると私は思います。 

 

 

f:id:ayapontan28:20181229203601j:image

 

一億総クリエイター社会

 

一人一人が会社という組織に囚われないで、創造して生み出していく。


お金はその気になれば自分で作れるからね。

だから利用されるだけの人が集結してる会社は駄目になっていく。

要するに、社員に利用されない会社は今後廃れる。


求めるのは高い給料を貰ってる自分ではなく、常に面白いことをしている自分が重要な訳で…


会社は社員に面白いことができる環境を提供する必要性があると感じるんですよ。


社員を使う会社ではなく社員に使われる会社が残っていくのかなと。


だから割と給料が安いと叫ぶだけってナンセンス。

給料に見合った働きをしてその分給料が貰えたらそれでいいし、見合ってないなら辞めた方が良い。


個人が個人の財布からお金を出してモノを買うように会社も会社の財布からお金を出して社員を買っているんです。

 

 

会社で給料を上げたければ?


給料を上げて欲しければ給料を上げられる状態を作らなければならない。。

 

 

その為には、急成長してる会社に乗っかる事。

急成長といえばやっぱり今はIT関連。


アマゾンが買い物、グーグルが検索を押さえたように人間が生きていく上で必要なモノを押さえること。

 

それが会社規模で出来れば必然的に給料上がる。

 

個人の力では難しくても小出しに発信していき、仲間を増やして上層部に訴えかけることが出来たら一歩前進ですよね。

 

みたいに、会社にいながらでも変革は起こせる訳です。

 

 

 

クリエイター、フリーランスといえば、最近こんな事言う人が増えています。


お金は製造された瞬間ではなく、皆が価値を信じた瞬間に生まれる。

 

 

実際、お金などなくても信用さえあれば生きていける。仮に給料が下がったとしても自分が楽しめる仕事をした方が自由に生きられるよね。

 

キンコン西野さんの「レターポット劇場」

 

面白い発想だなぁって少し思ったのが最近キンコン西野さんの「新世界」を読んでこんなビジネスをしてるみたいです。

 


レターポット劇場 →文字がお金として換金

 

これはプレゼントとか贈り物って貰ってもモノが溢れてる世の中でありがた迷惑と感じる人もいると思うんです。

それを文字にお金をかけてメッセージを贈るという。

 

初めて知った時、意味が分かりませんでした 笑

文字を買うって、手紙で渡せば良くね?って

 

でも、こんな発想今までにないし話題性もあるからメディアに取り上げられて認知されて試しにやる民衆もいる訳ですよ。

で、経済活性化みたいな

 

だからこんな創造的な人が増えたらもっと世の中良くなると思います。

だから1億総クリエイター社会推進してほしいですね。

 

会社の「報・連・相」

 

会社って「報告・連絡・相談」とか「PDCAサイクル回せ」とかよく言いますよね。

 

いや、それ「言いたいだけだろ!」ってとか思っちゃう私ですが 笑

 

まあやるに越した事はないんで、私も入社当時はそーゆー本(入社1年目に読む本)みたいなの読み漁ってたけどさ、これ会社で実践してみたけど実際は、

 

・上への確認ばかりを繰り返して、まるで自分で責任をとる覚悟がなくなる。

・動きがイチイチ遅い。

 

まあ社会不適合なんで面倒くさくて報告やらなくなって上司に事故があってもないのに、奴が知らない事に関して、

 

上司「なんで報告しないんだ!」

って怒鳴られたよね。

 

私「なんでって報告する必要性を感じられなかったから」

 

上司「それはお前が判断する問題じゃない」と。

 

いや、会社の利益を上げるにはいちいち報告してる暇なかったし。。

実際、報告して止められてたらこの受注取れなかったし。。。

 

まあ「報・連・相」にも賛否両論あると思うのですが。

 

上の立場になると失敗が怖くて部下に冒険をさせない上司って会社は多いです。

でもそれじゃ伸びないぞって。てかそういう事言う奴は会社にとってコストがかかる。

 

まあただ単に私が日頃の行いが良くなくて、上司が気に入らないのも一因だったのかもしれない。

 

だからそう言う意味では、相手の好む社会性を身につけて成功体験を積み重ねて人の信用を勝ち取っていけば、自分が認められていくんだろう。

 

まあ私は正直、口だけの評論家はいらないと思うけれど。

 

現実は行動を起こしていない人間の想定を遥かに超えていて、足を動かしてない人間が出す答えには何の価値もない。

 


自分の頭で考え、主体的に行動することが仕事選びでも重要。

 

そういう価値観を持った人が1億人いたら1億総クリエイター社会になるという。

 

 

 

以上。

 

【スポンサーリンク】