ビジネス本の図書館

ビジネス本の紹介や社会の出来事について情報発信しています。

会社員が抱えるストレス要因を解決する方法

 私は現在、会社で社会不適合者でも生き抜きやすい環境を推進する活動を密かにしています(完全自分都合ですが、、)。
 
 
どうせなら社会不適合者でも行きたくなるような会社になれば、
 
生産性が上がる→会社の売上に繋がる
 
はい。単純論破

f:id:ayapontan28:20190719000703j:plain



 
とはいきませんよね。
 
働き方改革を推進する為には、コミュニケーションの進化が求められますね。
 
特に大企業は、社内政治が無駄にあるからそこをどうにかして突破しなければいけない。
 
 
よくある会社の愚痴↓↓
 

https://twitter.com/nazunazu_46/status/1145606650666995712

 

会社あるある問題点

① 隣の人がどんな仕事をしているのか見えない
② 一人で抱える業務量の負担
③ 頑張っても報われない、一人で抱え込む(承認欲求の欠如)
④ 給料が低い
⑤ ベテランと若手の差
⑥ 創意工夫が自発的に出来ない環境
⑦ 一緒に働く人との意見の不一致(人間関係)
 
 

では問題を解決するには?

 
① 仕事の見える化
② 業務分担
③ 表彰制度の導入・周りの人に相談
④ 経営企画みたいな部署に掛け合うor会社の純利益を上げる
⑤ 若手が成長できる環境作り
⑥ ゆとりのある働き方ができる環境作り
人間力の教育(お互い尊重し合える考え方になる)
 
 
いざ行動に移すとなると、①〜⑦で難易度がだいぶ違うよね。
 
 
まずは、
④の給料などの物理的問題
→これは会社の利益を上げるしかない=働く
 
でもどうせなら楽しく仕事したいと思うんです。
例えば、仕事をゲーム感覚で楽しんでみる!
 
 
単純作業のような仕事には期限をつける。いかに早く終わらせるか?みたいな
慣れてくるとゲームのような感覚になってく
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイムアタックのような感覚で楽しめるようにする。
② チームのメンバーで作業を正確にいかに早く完了させられるか競ってみる
③ 効率化アイデア大賞を発表する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
などのイベントを定期的に開催すると楽しく効率化アイデアを共有できそうですね。
 
 
日本の企業は、50%が働き方に不満を感じている。らしいです
 
 
次に②の業務量の負担の不満要素
・ 残業出来ない環境
・ 役職が上がると倍々に残業時間が上がる
 
 

残業が発生する原因とは?

 
そもそも、残業時間が発生する要因って?
 
① 無駄だと感じる会議
データによると上司も感じるらしい→これって問題じゃね?
② 世のサラリーマンの書類整理は平均1 時間かかるらしい
→塵も積もれば山となる
③ 縦型組織
→意思決定が遅くて中々前進しない
 
 
現在は、
デジタライゼーション、インターネット利用率も増加していつでも顧客とつながる時代。
 

従業員満足度の高い職場とは?

 
例えばこんなツールを使ったら作業効率も上がりそうです↓↓
 
ユニポス
⇒ピアボーナス「Unipos」で、働く仲間やスタッフ同士で日ごろの仕事の成果や行動を賞賛し、少額の成果給を送りあえる
 
Wevox
⇒従業員の変化に捉えて施策に活かす。3 分で組織の状態を可視化し、エンゲージメントにおける課題特定及び改善策を実施していく事で、組織改善のサイクルを生み出すサービス
 
BOX
⇒容量無制限のクラウドストレージサービス。
アプリがなくてもファイル・タスクも共有可能。両者間でも共有フォルダができる。
 
 
 
 
実際に満足度高水準のFacebookが行なっている導入事例
 
・従業員体験
・社内コミュニケーション
・ビジョン・カルチャーの浸透
・オーナーシッププログラム(イントレプレナー)
・オープンな情報を個々が見える化する事で会社の成長に繋がる
・バックオフィスへの依頼や質問もオープン
・調査、アンケートの共有
・シフトの管理
・欠如部分の報告
・半期に一度パフォーマンスレビュー
自分がリクエストした上司からフィードバックをもらう事で建設的なフィードバックをもらえるらしい
・社内インスタ
 
さすが、満足度トップな企業なだけあり、色々実践しているのですね。
 
 
 要するに、
 
組織全体のコミュニティを高めて心地よい環境を作れたら、それは良い会社になると思います。
 

 

以上。

【スポンサーリンク】